利用規約

「早稲田アカデミー EAST 受信BOX」 利用規約

第1条(目的及び適用)

1.本規約は、株式会社早稲田アカデミー(以下、「当社」といいます)が運営する『早稲田アカデミー EAST 受信BOX』(以下、「本サイト」といいます)上で提供されるサービス(以下、「本サービス」といいます)を会員が利用するにあたっての利用条件を定めるものです。

2.お客様は本サイト上で本サービス利用のためのログインを行った時点で、本規約の内容すべてに同意したものとみなします。

3.本規約の内容と本規約外における本サービスの説明等が異なる場合は、本規約の規定が優先して適用されるものとします。

第2条(会員)

1.本サービス利用のためのアカウントは当社が提供する講座・模擬試験等をご受講いただいた方がご登録いただくことができます。
	
2.お客様は本サイト上で当社所定のアカウント登録手続きが完了し次第、本サービスを利用可能となります。

3.本サービス利用のためのアカウントは塾生会員と塾生以外の会員とに区分されます。

4.塾生会員は塾生のお客様のみ、塾生以外の会員は塾生以外のお客様が登録いただけるものとします。

5.塾生とは当社受付窓口にて所定の入塾のお手続き(以下、「入塾手続き」といいます)を行った方を指します。入塾手続きは本サイト上から行うことはできません。

6.お客様は本サイト上で当社所定のアカウント登録手続きが完了し次第、本サービスを利用可能となります(以下、本サイトにてアカウント登録を行い本サービスの利用を開始されたお客様を総称して「会員」といいます)。

7.アカウント登録は、「1会員」に対し1件のみとします。ただし、ご家族(ご兄弟など)でお通いの塾生に限り「1会員」に対し複数件のアカウント登録が可能なものとします。

8.前項以外の理由で「1会員」に対し複数件のアカウント登録が行われたと当社が判断した場合、該当する会員に対して第12条1項所定の措置が行えるものとします。


第3条(本サービスの内容)

1.会員が本サイト上で利用できる本サービスの内容は以下の各号に定める通りです。ただし、会員区分によって一部利用できないサービスがあります。

  (1)当社が指定する模擬試験の答案用紙のうち、当社が指定する方法で提出したものについて、これに採点・添削を施したものを電子的に返却を受ける

  (2) 前号で返却された答案用紙ファイルをダウンロードする

2.前項第(1)号、第(2)号において、一部本サイト上で表示対象外または表示期間が限られるものがあります。

第4条(ID等の管理)

1.会員は、登録後、ログインに必要な情報(以下、「ID等」といいます)を責任を持って管理するものとし、ID等の管理とその使用に関しての責任は全て会員本人が負うものとします。会員は、自己のID等によりなされた、当社が提供するサービスにかかる一切の行為およびその結果について当該行為を会員自身が行ったか否かまたは会員自身の過失の有無を問わず、自らその責任を負うものとします。

2.会員は、ID等の盗難もしくは失念があった場合、またはID等が第三者に使用されていることが判明した場合、直ちに当社にその旨を届け出るとともに、当社からの指示に従うものとします。

3.当社は、ID等の使用上の過失および第三者の利用に伴う損害について、当社の故意または重大な過失による場合を除き、一切責任を負わないものとします。また、会員が、第三者のID等を不正に利用したことにより、当該第三者または当社に損害を与えた場合、会員は当該不正使用によって生じた損害(弁護士費用を含む)を当該第三者または当社に賠償するものとします。

第5条(本規約の変更、追加等)

1.当社は、会員の事前の承諾を得ることなく、本規約の全部または一部を変更できるものとします。

2.前項の場合、変更後の本規約は、当社が適当と判断する方法で会員に通知するものとし、それ以後会員が本サービスを利用したとき、当該会員がその内容を承認したものとみなします。

第6条(本サービスの利用環境)
本サービスは別に記載する「推奨環境」でご利用いただくことを推奨いたします。会員は、本サービスを利用するにあたり、自己の費用と責任において通信機器・ソフトウェア・公衆回線など利用環境として必要なもの全てを用意するものとします。これらの環境状況に起因して本サービスのご利用に支障が発生した場合、及びそれらがもたらす諸影響に関して、当社は一切責任を負いません。

第7条(本サービスの変更・特約)

1.当社は、本サービスの内容の変更が必要と判断した場合、会員に通知することなく、その必要な変更を行うことができるものとします。

2.当社は、当社が提供する本サービスの一部について、その利用条件に関する特約を別途定めることができるものとします。この場合、当該特約は本規約の一部をなすものとします。

第8条(個人情報の取り扱い) 

1.本サービスにおいて「個人情報」とは、会員に関する情報であって、メールアドレス、氏名、その他の記述等により特定の会員を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の会員を識別することができるものを含みます)をいいます。

2.当社は、会員の登録情報及び会員が本サービスを利用する過程において知り得た個人情報を,個人情報保護に関する法令並びにガイドライン、当社のプライバシーポリシーに従い、適切に利用・運用・管理致します。

3.当社は,取得した個人情報を以下の各号に定める目的に利用することができるものとします。
  (1)インターネットを通じた情報の提供等、会員のサポート
  (2)会員が本人であることの確認
  (3)当社から会員に対する、当社のサービスの利用等に関するご案内等の連絡
  (4)会員からのお問い合わせや苦情等への対応
  (5)当社のサービスや商品、キャンペーン等の、電子メールの送信等による、広告及び宣伝
  (6)アンケート調査及び分析
  (7)その他、本サービスを提供するために必要な事項

第9条(サービス提供の中断等)

1.当社は、以下の各号の一つに該当する事由が起きた場合、会員に事前に連絡することなく本サービスの全部または一部の提供を一時的に中断、内容を変更、または廃止することができるものとします。

  (1)本サービスに関するサーバ等の設備、施設等のシステム保守を定期的にまたは緊急に行う場合

  (2)火災、停電、地震、噴火等の天変地異、第三者による妨害等により本サービスの提供ができなくなった場合

  (3)電気通信事業者が電気通信サービスの提供を中止することにより、本サービスの提供ができなくなった場合

  (4)本サービスの運営に関連するサーバ等の設備、施設等の不具合、故障等による場合

  (5)その他、当社が必要と判断した場合

 2.当社は、前項に基づき当社が行った措置により会員に生じた損害について当社は一切責任を負いません。

第10条(登録情報の変更)

会員はアカウント作成時に登録した氏名、メールアドレス等の登録情報に変更が生じた場合は、速やかに当社所定の方法で登録情報の変更を行うこととします。登録情報の変更がなされなかったことにより会員に生じた損害について、当社は一切責任を負わないこととします。

第11条(サービス提供の停止または会員資格の取消)

1.当社は、会員が以下のいずれかに該当する場合、事前に通知することなく、当該会員に対する本サービスの一部または全部の提供を停止し、あるいは会員資格の取消、その他必要な措置をとることができるものとします。
  (1)会員の登録申込時に虚偽の事項を申告したことが判明したとき
  (2)本規約に違反したとき
  (3)次条の各号に定めるいずれかの禁止行為を行ったとき
  (4)その他、当社が本サービスの運営に支障をきたすと判断する行為、不適切であると判断する行為を行ったとき

2.当社は前項のほか、会員の本サービスの利用が一年以上確認できなかった場合は、事前に通知することなく、当該会員に対して前項所定の措置を講じることができるものとします。

第12条(禁止事項)

会員は本サービスを利用するにあたり、以下の行為を行わないものとします。
  (1)他人のID等を不正に使用する行為、または他人に成りすます行為
  (2)当社または第三者の著作権、営業秘密、財産、プライバシーその他の権利を侵す行為または侵す恐れのある行為
  (3)当社または第三者を誹謗、中傷し、罵倒する、あるいは名誉を毀損する行為またはその恐れのある行為、セクシャルハラスメント、差別発言、その他公序良俗に反する行為またはその恐れのある行為
  (4)犯罪的行為もしくは犯罪的行為に結びつく行為またはその恐れのある行為
  (5)事実に反する情報を提供する行為
  (6)コンピュータウィルスなどの有害なコンピュータプログラムを本サービスを通じあるいは本サービスに関連して使用、提供等する行為
  (7)情報を改ざん・消去する行為、または事実に反する情報を送信・掲示する行為
  (8)他のユーザーの個人情報を収集・蓄積する行為
  (9)本サービスの利用目的を超えて、サーバに不正アクセスする行為
  (10)公序良俗に反する情報、文章、図形等を本サービスを利用して第三者に公開する行為またはその恐れのある行為
  (11)商取引、営利目的の宣伝、禁制品の交換、団体への勧誘、宗教活動
  (12)本サービスの運営を妨げるような行為またはその恐れのある行為
  (13)当社または第三者に迷惑、不利益もしくは損害を与える行為またはその恐れのある行為
  (14)法令に違反する行為またはその恐れのある行為
  (15)その他、当社が不適切であると判断する行為

第13条(第三者との紛争等)

1.本サービスの利用に関連して、会員が他の会員または第三者に損害を与え、またはこれらの者との間で紛争が生じた場合には、自己の責任と費用によって解決するものとし、当社に一切の迷惑または損害を与えないものとします。

2.会員が本サービスの利用に関連して、当社に損害を与えた場合、当社は当該損害額の一切について当該会員に請求できるものとします。

第14条(会員の退会)

1.会員は本サービスを随時退会することができます。退会を希望する場合は当社所定の方法にて退会を申し出ることとします。

2.退会手続きが完了し次第、会員はアカウントおよび本サービスWを利用できなくなります。同時に当該会員がアカウント作成時に入力した登録情報は本サイト上からすべて削除され、再度アカウント登録を行った場合であっても登録情報の復元はできないものとします。

3.本サービスの退会と当社の退塾(中途解約)は手続きが異なります。当社の退塾(中途解約)の手続きは本サイト上から行うことはできません。

第15条(免責事項)

1.会員は会員自身の責任において本サービスを利用するものとし、当社は会員の通信や活動に関与しません。当社は、本サービスを利用することによって会員に発生した一切の損害、損失、不利益等、または本サービスを利用できなかったもしくは本サービスが中断・終了したことによって会員に発生した一切の損害、損失、不利益等に対し、いかなる責任も負わないものとし、一切の費用負担または損害賠償を行う義務がないものとします。但し、当社の故意または重大な過失による債務不履行が原因である場合はこの限りではありません。

2.当社は、本サービスを通じて会員が入手する情報等について、その正確性、完全性、有用性等、いかなる保証も行うものではありません。

3.本サービスが接続している外部サービスの内容について、当社はこれを保証するものではありません。当社は、これらに起因する損害について一切の責任を負わないものとします。

第16条(管轄裁判所)

本サービスに関連して、会員と当社の間で紛争が生じた場合は、当該当事者がともに誠意をもって協議するものとし、解決しない場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第17条(準拠法)

本規約の成立、効力、履行および解釈に関しては日本法が適用されるものとします。

第18条(協議事項)

本規約に定めのない事項または本規約に関する疑義については、会員と当社との間で誠実に協議して解決するものとします。

第19条(施行・有効開始日)

本規約は、2021年9月1日より有効とします。

制定:2021年9月1日

以上